1157話の感想です。
表紙連載は「村を守る為、彼はカイドウと戦ったが遺体も残さず死んじまった」です。具体的に名前は出ていませんが、何某のことじゃないですかね。そういえば彼はヤマトの恩人でもあったな…。でも西の海出身だから別人…?
第1156話「アイドル」 美しい…! - ワンピース航海記録
かつての時代、あまりの美しさに名を轟かせていたグロリオーサ&シャクヤク率いる九蛇海賊団。後の海賊王であるロジャーも骨抜きです。一方でロックスは海賊島を支配し、ロックス海賊団を立ち上げており…
ロックス海賊団の襲撃
冒頭、国際慈善連盟寺院フットコロニーにロックス海賊団が襲撃。大量のお宝を奪っていました。まあ、名前からして懐にこっそりと貯めていた悪徳事業ですし…。
一行は引き上げようとする中で、王直に通信が。まだ地下に作業をしていたメンバーがいたようです。
しかし王直はそれを切ると、シキに呼びかけます。何かを思い出したシキはなんとその地下に爆弾を投下!残っていたメンバーの始末を図ります。仲間にやる所業か、これが!
一方でロックス海賊団を逃がさないように、寺院は鉄の柵を下ろします。マムが先陣を切って破壊しようとしますが、その前に島ごと傾き地盤を崩すほどの大きな地震が発生します。起こしたのはもちろん白ひげ。カイドウ、凶と共に地下に取り残されていたようで、地震によって脱出しました。
ちゃっかり自分だけ浮いて助かっていたシキに、王直が爆殺の責任を押し付けると凶がシキとの殺し合いを始めます。こんなことが日常茶飯事なようですが、とりあえずお目当てのお宝を回収したのでロックスが撤退を指示します。
しかしすでに海軍が取り囲んでいた状況。となれば、出航の準備ですがロックスはむしろやる気満々。
「沈めて奪えェ~~~!!!」
結成して2年間で多くの悪行を重ねたロックス海賊団。この時代はまさに彼の時代と言えたのです。
エルバフの立ち位置
場所は変わって、新世界のエニシという島の近海。政府の船の前に立ちふさがるようにハラルドの船が停泊していました。どうやらエニシは非加盟国なようで、そこの国民が連れ去らわれようとしていたのです。そして彼らはエルバフの飢餓を救ってくれた人たち。ハラルドからすれば友好国なので、政府のルールであろうが退く訳にいかないのです。
役人は非加盟国には人権が無いことやエルバフはあくまで加盟希望国であることを強調。一向に退かないハラルドにしびれを切らして、連れ去らわれる国民の一人を撃ちました。
この凶行にハラルドは激怒!ついにはエニシの国民を助けるために、政府の軍艦を撃沈します。もっとも新聞にはハラルドが罪なき軍艦を潰したと報じられますが…。難儀だなぁ…。
お次はエルバフにあるイーダの酒場。さすがに悪名が轟きすぎるロックス海賊団を国に入れられないとするハラルドですが、ロックスは国ごと仲間になるように打診。勧誘はまだまだ続いているようです。
この時にはハラルドは誠意を伝えるために頭まで丸めたようですが、結果的にはロックスが笑う始末。そのままガープにも笑われたことを話します。ロックスからすれば政府を嫌っているのだからガープも海賊みたいなものだと言いますが、それでバッサリ切るわけにもいきません。政府はたしかに非道なこともしますが、一方で正義の為に海軍が頑張っていることも事実。ジョン・ジャイアントが海兵として働いているように、これからも巨人族は海軍に出向くことを考えています。
なかなか折れないハラルドに、ロックスは彼を説得してくれとイーダに頼みますが…
「ハラルドが私の子供だったらこう言うかしら…「友達は選びなさい」って」
いい関係築いているな…。
話が進まないのは海軍側も同じこと。ガープ、センゴク、おつるという後の重鎮3人組が当時の大将であるコングに、エルバフを加盟国にすることを話しています。実力、性格は申し分ないうえに、ロックスが勧誘していることを踏まえると一刻も早く政府側に引き込みたいところです。
ただしコングとしては、引き入れるにしても歴史的な凶暴性はたしかにあるため難しい状況で…。
悪党たちの花
さて42年前に、海賊界隈を騒がせる大きな事件が発生。当時、九蛇海賊団の船長であったシャクヤクが船長を辞めたのだとか。これにはいつかお目にかかりたいと思っていた海賊たちが残念がります。このニュースにはロックス海賊団に加入したグロリオーサも信じられないような状況でした。
さらに驚きなのは、海賊島に九蛇海賊団の船が現れます。そこから下船したのは話題の人物シャクヤク。彼女が求めたのは、なんと海賊島での生活でした。海賊を辞めたとはいえ、有名な海賊の船長格。海軍から狙われるのもありえるため、身を隠したうえに守ってくれる荒くれ者が多い海賊島を選んだようです。
この騒ぎを聞きつけたのは、島の主ロックス。彼は男連中を引き連れて何の騒ぎかとチンピラのように視察に行きましたが…
「嬉しい♡いらっしゃい!!第一号のお客様ね♡」
『天使がいるーーーー♡』
凶悪なロックスたちも骨抜きの美貌!シャクヤクが開いた“シャッキー'sぼったくりBAR”は予約1か月待ちになるほどの大人気店となり、海賊島での伝説ともなりました。その存在は後に海賊島の宝ともなったのだとか。
悪人の島で潤いができる一方で、マリージョアでは五老星がとあることを打診していました。それはエルバフの加盟について、とある条件を満たせば約束するもの。その内容はロックスの殺害…!
宝ってそういうこと!?
ロックスが中心となる激動の時代の真相が徐々に見えてきた今回の話。
やはり目を引いたのは、今回のタイトルにもなっているシャッキーの一件。その美しさゆえに海賊島の男たちは骨抜きになり、ちょっとした伝説になるほどです。前回はグロリオーサの方が愛嬌あって好きでしたが、酒場を経営してのニッコリ笑顔は納得の可愛さでした。
実際、海賊を辞める彼女が身を隠すにあたってはベストな場所なんですよね。荒くれ者たちは実質的なボディーガードになりますし、いざという時に頼れる姉御のグロリオーサもいますから。状況は紅の豚みたいになっているような…。というか、年齢を踏まえると20代前半のはずですが、こうなるとトリトマはかなり若い頃に九蛇海賊団の船長とアマゾンリリーの皇帝をやっていたのか…。恨んではいないでしょうが、彼女も大変だな…。
そして気になるのは、彼女が海賊島の宝と呼ばれるようになったということ。これで思い出すのはゴッドバレー時のガープのセリフ。海賊島の宝だから奪い返しに来るだろうと言っています。つまり彼女が政府に奪われて、ゴッドバレーでの大会にて悪魔の実と一緒に賞品とされていた、と考えられます。それを踏まえたうえで読み返すと、たしかにいろいろ腑に落ちるような言い回しでもありますね。バッキンの白ひげへの嫉妬的発言とか、マムにカイドウが意味無いだろとと言っていたりとか…。ロジャーの方も同様ですね。
しかしゴッドバレーの一件がこんな単純になるとも思えません。そもそもシャッキーがどのようにして攫われたのかが謎なところです。海賊島にはロックスや後の四皇、それに準ずる戦力がいますし、遠征などでいなかったとしても並みの海兵など追い返しそうな海賊たちもいます。こうなればバスターコールレベルの戦力や神の騎士団並の実力者が必要と思われますが…。
ここに食い込んできそうなのは、最後の五老星による条件。ガープ達もハラルドがロックスから勧誘を受けていることを知っていたので、政府も当然把握しているでしょう。彼が海賊島に行って連れ去り政府に渡せば…ロックスを始末とまではいかなくても、間接的に彼をおびき寄せることはできたと言えるでしょう。
ただハラルドの性格的にやりそうにない気もするんですよね…。しかもイムやソマーズの言い方からして、ハラルドが何らかの失敗をしているような言い回しだったので、もしありえるとしたらこの段階な気がします。それこそロックスと対峙するも、情もあって仕留めきれなかったとか…?わりと今回の描写からして、仲は悪くない印象なんですよね。地味に驚いたのがロックスがイーダとも軽口を言い合える仲だったこと。イーダの度量の大きさも、ロックスの評判とはちょっと違った面も垣間見えます。というか、シャッキーにメロリンするような表情もできるし、ロックスがキャラとして魅力的過ぎますね。支配!女!宝!みたいなステレオタイプな海賊です。ここまでくるとメロリンしないルフィやゾロ辺りは異端すぎませんかねえ。
あと気になってきたのは黒ひげや黒炭ひぐらしの存在。ティーチの年齢を踏まえるとシャッキーが来た2年後には生まれているはずですが…母親は誰でしょうかね?海賊島の住民だった場合は彼が死んでから脱出した可能性が高いですし、別の島の女性とかだったら自分の出自をどう感じたのか…。ひぐらしの方はロックスを知っているような言い方があったので、てっきり一味に入っているのかと思いましたが今の時点では影も形もないんですよね。まあ、時代でロックスの名は轟いたからそれで知っていたとしてもおかしくないか…。
そして今回の話で個人的にお気に入りなのは、ロックス海賊団のドタバタ感。前半のやり取りはロックス海賊団の無法さを感じさせます。あれ、シキと王直が組んで取り分増やすために白ひげたちの抹殺を狙っただろう…。こんなのが日常茶飯事ならイヤですよねえ…。同時に仲が悪い感じがしないのも良かったです。カイドウが白ひげの能力をうらやましがる場面とか、グロリオーサとマムの会話とか悪友って感じで好きです。というか、この場面の時点でカタクリたちがいるな…。
さて合併号で2週間空きましたが、ワンピースは本誌以外もいろいろ動きがありましたね。ドラマはシーズン2の映像出ましたし、アニメも新OPEDになりました。そんな中で私が気になったのはDAY'25のイベント…の前夜祭でやった恋するワンピースの本編とアニメ。イベントには行けなかったのですが、そっちの方で笑わせてもらいました。木曜にみなみやませましで吹いてしまって、映像化で驚愕しましたよ…。
本編もそれ以外も楽しみにしつつ、また次回!来週が休載なのはヤキモキするなぁ!